» 

dicionario analógico

adjunto, ajudante, criado, servente, servidorお手伝い, かいじょ, かいぞえ, こいん, したばたらき, じせき, じょしゅ, すけて, つけびと, てつだい, てつだいて, にょうぼうやく, ふく, ふくしゅ, ほさ, ほじょいん, アシスタント, ヘルパー, 下働き, 与力, 介助, 介添え, 付け人, 付人, 副, 副手, 助け, 助け手, 助っと, 助っ人, 助力, 助力者, 助手, 女房役, 御手伝, 御手伝い, 手つだい, 手伝い, 手伝い手, 次席, 補佐, 補佐人, 補佐役, 補助の, 補助員, 補助者, 輔佐, 輔佐人, 雇員[Hyper.]

assistir, tratar deかしずく, つき添う, アシスト, アシスト+する, アテンド, アテンド+する, サービス, サービス+する, 仕える, 仕る, 付きそう, 付き従う, 付き添い, 付き添い+する, 付添う, 付随う, 伏侍, 伏侍+する, 侍する, 処理する, 力ぞえ, 力ぞえ+する, 力添え, 力添え+する, 助ける, 助力, 助力+する, 助勢, 助勢+する, 勤仕, 勤仕+する, 手だすけ, 手だすけ+する, 手つだう, 手助, 手助+する, 手助け, 手助け+する, 扶ける, 扶翼, 扶翼+する, 服事, 服事+する, 服侍, 服侍+する, 翼賛, 翼賛+する, 補助, 補助+する, 補翼, 補翼+する, 輔ける, 輔佐, 輔佐+する, 輔助, 輔助+する, 輔翼, 輔翼+する - cuidar, guardarとりしまる, まもる, みわたす, 世話を+する, 世話をする, 取り締まる, 守る, 手入, 手入+する, 手入れ, 手入れ+する, 見渡す, 面倒を見る - assistir a, estar presente em, ir, ir a, ir ver, participar emでむく, 出向く, 出席, 出席+する, 出席する, 出座, 出座+する, 列する, 列なる, 列席, 列席+する, 列座, 列座+する, 参る, 参会, 参会+する, 参列, 参列+する, 参加, 参加+する, 失しゃあがる, 往く, 臨む, 臨場, 臨場+する, 臨席, 臨席+する, 行く, 通う, 連なる, 面出, 面出+する, 面出し, 面出し+する, 顔出, 顔出+する, 顔出し, 顔出し+する[Dérivé]

あいて, おとも, お供, つれ, どうし, なかま, はんりょ, コンパニオン, 交友, 仲間, 伴, 伴侶, 供人, 侶, 侶伴, 倫, 傍輩, 僚, 儕, 儷, 合い棒, 同伴者, 同侶, 同士, 御供, 相手, 連れ - なかし, 中仕, 仲仕 - impedimento, ordenançaばてい, バットマン, 当番兵, 従卒, 馬丁 - mandarete, mensageiroベルホップ, ベルボーイ, ベルマン - dama de honorてんじ, ないし, ないじ, 典侍, 内侍, 花嫁の付添い - cadieキャディー - チェッカー - cortesão, gentil-homem da corteおおみやびと, じしん, ていしん, てんじょうびと, 侍臣, 公卿, 公家, 大宮人, 大臣, 宮人, 廷臣, 殿上人, 殿人 - cupbearer (en) - equerry (en) - エスコート, 警護, 護衛 - escudeiroエスクワイア - famulus (en) - gillie (en) - groomsman (en) - salva-vidas人命救助員 - リンクマン - loader (en) - matron of honor (en) - hospital attendant, orderly (en) - ordenança伝令兵 - página小姓 - page (en) - barrel filler, keg filler, kegger, racker, racking machine (en) - ロッカ - auxiliarセコンド, 介添え人 - servitor (en) - castelão, escudeiro - parceiro婦人に付き添う人, 相手 - aeromoço, pessoal navegante comercial, tafeiroフライト・アテンダント - litter-bearer, stretcher-bearer (en) - trainbearer (en) - arouser, rouser, waker (en)[Spéc.]

assistir, tratar deかしずく, つき添う, アシスト, アシスト+する, アテンド, アテンド+する, サービス, サービス+する, 仕える, 仕る, 付きそう, 付き従う, 付き添い, 付き添い+する, 付添う, 付随う, 伏侍, 伏侍+する, 侍する, 処理する, 力ぞえ, 力ぞえ+する, 力添え, 力添え+する, 助ける, 助力, 助力+する, 助勢, 助勢+する, 勤仕, 勤仕+する, 手だすけ, 手だすけ+する, 手つだう, 手助, 手助+する, 手助け, 手助け+する, 扶ける, 扶翼, 扶翼+する, 服事, 服事+する, 服侍, 服侍+する, 翼賛, 翼賛+する, 補助, 補助+する, 補翼, 補翼+する, 輔ける, 輔佐, 輔佐+する, 輔助, 輔助+する, 輔翼, 輔翼+する - cuidar, guardarとりしまる, まもる, みわたす, 世話を+する, 世話をする, 取り締まる, 守る, 手入, 手入+する, 手入れ, 手入れ+する, 見渡す, 面倒を見る - assistir a, estar presente em, ir, ir a, ir ver, participar emでむく, 出向く, 出席, 出席+する, 出席する, 出座, 出座+する, 列する, 列なる, 列席, 列席+する, 列座, 列座+する, 参る, 参会, 参会+する, 参列, 参列+する, 参加, 参加+する, 失しゃあがる, 往く, 臨む, 臨場, 臨場+する, 臨席, 臨席+する, 行く, 通う, 連なる, 面出, 面出+する, 面出し, 面出し+する, 顔出, 顔出+する, 顔出し, 顔出し+する[Dérivé]

ajudante (n.) • assistente (n.) • empregado (n.) • お付き (n.) • お伴 (n.) • お伽 (n.) • お供 (n.) • お側 (n.) • お傍 (n.) • アテンダント (n.) • 付き (n.) • 付き人 (n.) • 付き添い (n.) • 付き添い人 (n.) • 付け人 (n.) • 付人 (n.) • 付添 (n.) • 付添い (n.) • 付添い人 (n.) • 付添人 (n.) • (n.) • 侍者 (n.) • (n.) • 供人 (n.) • 差し添え (n.) • 差添 (n.) • 差添え (n.) • 従者 (n.) • 御付 (n.) • 御付き (n.) • 御伴 (n.) • 御伽 (n.) • 御供 (n.) • 御側 (n.) • 跡供 (n.) • 附き (n.) • 附き添い (n.) • 附添い (n.) • 陪従 (n.) • 随伴者 (n.) • 随員 (n.) • 随従 (n.) • 随行 (n.) • 随行員 (n.) • 随身 (n.)

-